人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫丸ねずみの大荒れトーク


京都 寺町通 矢田地蔵尊

新京極の西の通り、三条寺町通に 提灯を沢山ぶら下げた 賑やかな一角にあります。

矢田寺は、平安時代前期に創建されたと されてます。

京都 寺町通 矢田地蔵尊_b0301400_9111267.jpg


現在は 商店街の中にあります。

金剛山矢田寺と 号する 西山浄土宗の寺で、通称矢田寺の名で知られています。

当時は 平安時代前期、大和国(奈良県)の矢田寺の別院として 五条坊門(下京区)に

創建され、以後、寺地を転々とし 1579年に現在の地に移されたと言われています。


京都 寺町通 矢田地蔵尊_b0301400_9114068.jpg


代受苦地蔵と呼ばれる 本尊の地蔵菩薩立像は、高さ約2メートルもあり、開山の満慶上人が

冥土へ行き、そこで出会った 生身の地蔵尊の 姿を彫らせたものといわれ、

地獄火焔の中に 身を置き、亡者を救い、地獄で 罪人を救っている として 人々の信仰を

集めたと言われ、その地蔵の姿を 彫刻して祀ったものと 伝えられています。

本堂に かかる 梵鐘は、送り鐘と言われ8月16日に この鐘をついて

ご先祖を 冥土へお送りする とされています。

この日は 多くの参拝者が お参りにやってきます。

六道珍皇寺で 迎い鐘をついた後に 矢田地蔵尊で送り鐘をつき、夜は大文字の

送り火で ご精霊をお送りする と いうのが、京都の伝統的な行事のひとつです。


こちらに お参りすれば、地獄に落ちても 救って くださるそうです。

まさに、地獄に仏ですな( ̄▽ ̄)



そういえば、2011年、 私の母が 大文字を 見たいと やって来て

子供たちと一緒に鴨川まで 出掛けました。

その時、母が写した写真に 一面に オーブが 写るという 現象が ありました。

数えきれない程の 数の オーブ。

ちょうど 3.11後の お盆でしたから、たくさんの魂が 集まったのでしょうね!

改めて ご冥福をお祈り いたします。
by neko_nezumi | 2013-10-19 09:29 | 京都

<< 今週の 新鮮 無農薬野菜      よるごはん エリンギと厚揚げと... >>

宇宙からの カミガミトーク
by 猫丸 ねずみ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
画像一覧
フォロー中のブログ
タグ
検索
その他のジャンル
ツイッター
{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;\red255\green255\blue255;} \deftab720 \pard\pardeftab720\sl300\partightenfactor0 \f0\fs24 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2 \ \ \ }
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル